栄養成分と食物健康事典TOP >
果物
>
いちじく
いちじく
いちじくは、「果実が1ヵ月で熟す」、「1日1個ずつ果実が熟す」ことから「一熟」と名がつき、これがなまって「イチジク」になったといわれています。昔から、不老長寿の果物として珍重されています。
栄養成分の糖分、食物繊維、葉酸、ビタミンC、カルシウム、カリウム、鉄分等を含んでいます。
ガンを抑制するパーオキシダーゼも含んでいます。多くの消化酵素を含んでおり、胃腸の働きを活発化します。便秘の改善に効果があります。
果実の切り口から出る白い液は、虫さされの薬として利用されてきました。
いちじくと栄養成分