緑茶

緑茶は、奈良時代から平安初期に、僧侶が唐から日本に持ち帰りました。

栄養成分のビタミンA(カロチン)、ビタミンB1、ビタミンC、ビタミンE、カリウム、カルシウム、マグネシウム、たんぱく質等を含みます。

カテキンなどの抗酸化作用のある成分が含まれていますので、がん・動脈硬化予防や免疫力強化・花粉症予防の効果があります。

ビタミンCが豊富なので、かぜの予防や美肌効果があります。なお、特に煎茶にビタミンCは豊富に含まれています。

フラボノイドやカフェインにより、リラックスさせる・血圧や血糖値を下げる・眠気を払う・虫歯を予防する等の効果があります。

茶葉にはビタミンEやカロチンなどの栄養成分も豊富に含まれているのですが、これはお茶としてすべて溶け出しているわけでないので、ふりかけやてんぷらの衣など料理に使い食べると良いでしょう。

このページの先頭へ