栄養成分と食物健康事典TOP >
その他の栄養成分
>
アスタキサンチン
アスタキサンチン
アスタキサンチンはえびやかになどに含まれる赤色の成分です。
自然界最高峰のスーパー抗酸化物質といわれるほど強い抗酸化力をもっています。コレステロールが血管に付着するのを防いで、心筋梗塞、脳梗塞、動脈硬化を予防します。がんの増殖を抑える働きもあります。また、目の病気である黄斑変性症や皮膚の色素沈着を予防します。
また、紫外線によるシミやシワのもとになる活性酸素を除去する働きをし、真皮に含まれるコラーゲンが破壊されるのを防ぎます。メラニン色素の沈着を抑えて肌の白さを保ちます。このようにアスタキサンチンは、シミ・シワの改善・予防や肌を白くする美白作用があり注目されています。
えび、かに、さけ、たい、いくら、桜エビなどに含まれています。
アスタキサンチンと栄養成分